最近の記事
2025年08月01日
ライター・ヘイズです。今週も、自然活動に翻弄される日々ですね。酷暑が続いたり、
カムチャツカ半島付近を震源とする地震の津波が発生したり、台風が近づいて来たり。。。
そんなこんな日々ですが、足元にも忍び寄る自然の息吹(゚Д゚)エッ!?
ここ数週間、弊社近辺にまつわる自然を紹介する投稿が続いていることに気づいてくれた
営業部所属O・K社員が、ある朝コチラの生物を見つけたと教えてくれました。弊社の正面
玄関の階段を登っていたようです。
ナナフシ!意外にも近くにいるんですね。実は、野生のナナフシを見たことが無いんです。
いつか見つけられそうな気がしてきました!(゚Д゚)チョットコワイ!!
これを機会に『ナナフシとは?』と、サラッと調べてみると不思議な昆虫なんですね。
ご存知ですか?例えば。。。オスがいなくても、メスだけで卵を産んで幼虫が孵化して増え
ていくとか。にもかかわらず、オスも存在するとか。オスはメスに比べて触覚が長いそうです。
そして日本国内では10匹程度しか発見されていないそうです。
弊社、自然に囲まれております(*゚▽゚)ノ
-Hayes