2025年06月20日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

巷では梅雨前線が消えたり復活したりと話題のようですね(゚Д゚)エッ!?でも、まだ梅雨明けは
していないそうで。。。よく分からないですね。

高温多湿の時期、植物の成長が加速するそうです。『自然豊か』という状態は好きですが、
生活圏で縦横無尽に鬱蒼と生い茂る植物は厄介者です。弊社最寄り駅から弊社事務所へと
続く1本道に、そんなスポットが存在します。こころなしか、雑草のサイズや昆虫の
サイズまでもがフリースタイルで成長中。


もう少しでトンネルができそうなほどです。。。(*゚▽゚)ノ

雨にも負けず、夏の暑さにも負けずと、懐かしなフレーズが脳裏をかすめますが、昨今の
気温や湿度には戦いを挑んではいけないレベルになってきております。熱中症などの体調
不良を起こしやすい時期に突入しました。皆さまも、ご自愛くださいませ。

-Hayes


2025年06月13日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

ジメジメ、ジトジト、まとわりつく湿気がチャームポイントな梅雨が到来(゚Д゚)アァイヤダ!!
そんな時期の風物詩、紫陽花の開花が始まっています。ご存知の方も多いでしょうか、
紫陽花は根付く土壌によって咲かせる花の色が変わります。土壌が酸性だと青色、
アルカリ性だとピンク色の花が咲くようです。

弊社では、数年前より紫陽花を数株ほど植えております。出社時に花を咲かせている
株があったので、写真に撮ってきました(*゚▽゚)ノ
 

じゃ、じゃん!どれも素敵な色!

弊社の敷地の土壌は、酸性とアルカリ性が部分的に混在しているのでしょうか。
青というか濃紫?もピンクというか薄紫?どれも綺麗な色です。高温多湿な日本の夏が
本格化する前の束の間ですが、紫陽花の素敵な色が癒しをもたらしてくれますね。

-Hayes


2025年06月06日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

先日、技術部の前部長が退職なさりました。長きにわたり、弊社の発展に尽力いただきました。
様々な機種の開発にも携わり。。。惜しまれつつの退職です。なんと、勤続年数42年!!
弊社は今年で創業74年になりますので、その半分以上の歳月(゚Д゚)ワォッ!知識も技量も
トップクラス、そして場数をこなしてきたから自然とにじみ出る安定感でした。

先週、慰労会を開きました。

そして、みんなで記念撮影です。

これまでの功績に敬意を表すとともに、一緒にお仕事ができたことを心から感謝します!

-Hayes