採用情報
仕事紹介一覧
組立チーム
2019年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
主な業務は組図、仕様書を元にブロー成形機を組み立てる事です。
成形機は様々なユニット、部品で構成されており仕様によっては同じユニットでも組み立て方が変わってきます。 また、部品の大きさや形状も沢山あります。それらを組み合わせ、形にするのが私の仕事です。
成形機は様々なユニット、部品で構成されており仕様によっては同じユニットでも組み立て方が変わってきます。 また、部品の大きさや形状も沢山あります。それらを組み合わせ、形にするのが私の仕事です。
Q
仕事で大切にしている事
A
私が仕事をするうえで大切にしている事は精度の高い組立を行う事です。成形機は様々なユニットで構成されています。駆動する部分が多くあり、摩耗する部分もおおいです。組立時に公差許容範囲内で出来るだけ寸法に近い数値で組み立てる。迅速で丁寧に組立るのは当然ですが、精度を高める事でより良い成形機をお客様にご提供出来るよう日々、業務にあたっています。
Q
仕事をして感じること
A
ブロー成形機が組みあがった時の達成感は何物にも代えがたいものがあります。成形機はお客様の要望や仕様によって一から組み立てる完全オーダーメイドです。
産業ロボット等に頼らず、人の手で丁寧に組み上げるため必然的に愛着も湧いてきます。
工事でお客様の工場に訪問した際に自分が携わった成形機が生産しているのを見ると頑張って良かったなとモチベーションにもつながっています。
サービスチーム
2015年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
2023年度より大阪営業所勤務となり現地サービスマンとして従事しています。大阪を中心とした関西圏にはボトルメーカーが多数あり、そのようなメーカー様からの成形機修理依頼を中心とした外回り業務が主になっています。
それまでは入社後8年間サービスチームとして本社勤務し、成形機の検査、試運転、搬出分解、搬入立会い、現地試運転、出張修理・改造工事などの業務を行いました。 サービスチームは成形機に関する幅広い知識、現地工事などでの応用力、電気部品や回路の意味、動作プログラムへのアクセス・修正能力など多くの知識が必要で私もまだまだ勉強中です。
お客様との仕事上の距離もとても近いため応対能力や事務処理能力も不可欠であり、大変な面もあります。ですがお客様から直接感謝の言葉を頂ける部署だとも思っております。真摯で正確・迅速な仕事を行ってお客様に喜んでもらうことがサービスチームの仕事であり、やりがいです。
それまでは入社後8年間サービスチームとして本社勤務し、成形機の検査、試運転、搬出分解、搬入立会い、現地試運転、出張修理・改造工事などの業務を行いました。 サービスチームは成形機に関する幅広い知識、現地工事などでの応用力、電気部品や回路の意味、動作プログラムへのアクセス・修正能力など多くの知識が必要で私もまだまだ勉強中です。
お客様との仕事上の距離もとても近いため応対能力や事務処理能力も不可欠であり、大変な面もあります。ですがお客様から直接感謝の言葉を頂ける部署だとも思っております。真摯で正確・迅速な仕事を行ってお客様に喜んでもらうことがサービスチームの仕事であり、やりがいです。
Q
仕事以外の楽しみ
A
仕事以外の楽しみを見つけるor持っているということは私はとても重要だと思っています。
就労することは国民の義務なので仕事をすることに疑問を持ってはいけないのですが笑、仕事をするために生まれてきたわけではないので自分の人生に楽しみや生きがいは必要だと考えます。毎週月曜日の5連勤始まりの日。憂鬱ですよね。でも週末に推しのライブに行けることが決まっていたら頑張れます。そんな感じです。
将来的には家族のため、子供のためになっていくとは思うのですが、これから社会人になる学生の皆さんにとっては自分の趣味を充実させるため、という簡単な目標から仕事に打ち込んでもいいはずです。週末に遊びまくるために一緒に頑張って働きましょう!
就労することは国民の義務なので仕事をすることに疑問を持ってはいけないのですが笑、仕事をするために生まれてきたわけではないので自分の人生に楽しみや生きがいは必要だと考えます。毎週月曜日の5連勤始まりの日。憂鬱ですよね。でも週末に推しのライブに行けることが決まっていたら頑張れます。そんな感じです。
将来的には家族のため、子供のためになっていくとは思うのですが、これから社会人になる学生の皆さんにとっては自分の趣味を充実させるため、という簡単な目標から仕事に打ち込んでもいいはずです。週末に遊びまくるために一緒に頑張って働きましょう!
Q
私の就活
A
私の就活は潤沢、円滑にとはいきませんでした。第一志望の自動車メーカーや大手部品メーカーなどには書類で落ちて相手にもされず。自分の思い描いていた就活像ではありませんでした。少し理想が高すぎたというのも就活を滞らせた原因だったと思います。
世の中には普段生活していても絶対に気づくことのない、まったく知りもしない企業があり私たちの生活を支えたり、最先端技術の一端を担っていたりします。私はそれに気づくことができ、タハラを知ってサービスマンになることができました。
プラ製のボトルの底を見て、一本の線が刻まれていたら、それらボトルのおよそ8割がタハラの成形機で作られた商品なんです。すごいですよね。誰も知らないけど気付けば周りにあふれている当たり前を、タハラは作っています。
世の中には普段生活していても絶対に気づくことのない、まったく知りもしない企業があり私たちの生活を支えたり、最先端技術の一端を担っていたりします。私はそれに気づくことができ、タハラを知ってサービスマンになることができました。
プラ製のボトルの底を見て、一本の線が刻まれていたら、それらボトルのおよそ8割がタハラの成形機で作られた商品なんです。すごいですよね。誰も知らないけど気付けば周りにあふれている当たり前を、タハラは作っています。
機械設計チーム
2016年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
成形機の設計業務を行っています。タハラの成形機は受注生産であるため、一台一台仕様が異なります。そのため、各成形機に担当の設計者がおり、お客様が求める成形機の機能を仕様書通りに設計しています。具体的には、CADを用いて図面の作成、市販品の選定、部品の手配指示、仕様書等の資料作成を行っています。図面作成に関する知識はもちろんのこと、機械要素部品に関する知識、空圧機器などの市販品に関する知識、樹脂に関する知識など幅広い知識が必要です。
Q
仕事をして感じること
A
仕事を通して社会貢献を出来ているように感じます。タハラはプラスチックボトルを成形する成形機のメーカーなので、ボトルを作っている訳ではありません。しかし、タハラの成形機がお客様の工場で稼働することによって、食品、薬品、化粧品など皆さんが普段購入しているような様々な商品の容器が出来上がります。普段生活する中で、タハラの成形機で作られた容器を見ると社会の役に立てているように感じ、仕事にやりがいを感じます。
Q
私の就活について
A
私は完成品メーカーで設計をする事にこだわり、就職活動をしました。機械メーカーにとってモノづくりの上流である設計はまさに会社の心臓部だと考えています。タハラは完成品メーカーなので自身が設計したものが実際に工場で出来上がっていきます。PCの画面だけで見るのではなく、成形機が組上がっていく様子を見ると、自身が行った仕事の具体的な成果を知ることができます。成形機は可動部の多い機械なので、干渉物などの確認も大変ですが、やりがいはあると思います。
大学では全く異なる分野を勉強していました。入社一年目ではとても大変な思いをしましたが、周囲の先輩方にサポートしていただきました。
大学では全く異なる分野を勉強していました。入社一年目ではとても大変な思いをしましたが、周囲の先輩方にサポートしていただきました。
機械加工チーム
2009年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
成形機に使用する部品を工作機械にて加工しています。設計チームから渡された図面を用いて、素材手配・工具選定・プログラム作成・部品加工・計測まで行います。部品によっては0.01mmの誤差も許されない精密な加工もあり、知識・技術・経験が必要になります。
Q
仕事で大切にしていること
A
仕事をする上で常に頭に置いていることは、「働くということは、必ず誰かの役に立っている」ということです。仮に目の前に顧客や取引先の姿がなかったとしても、その仕事は必ずどこかで誰かを支えることに繋がっているはずです。
タハラはプラスチックボトルを成形する成形機のメーカーです。私たちが造り上げた成形機が取引先の工場で稼働することによって、食品、薬品、化粧品など生活に身近なものになっています。様々な形で役に立っていることを理解できれば、やりがいを感じることができ、自ずとクオリティの高い仕事ができると思います。
タハラはプラスチックボトルを成形する成形機のメーカーです。私たちが造り上げた成形機が取引先の工場で稼働することによって、食品、薬品、化粧品など生活に身近なものになっています。様々な形で役に立っていることを理解できれば、やりがいを感じることができ、自ずとクオリティの高い仕事ができると思います。
Q
どんな職場ですか?
A
自分の立場関係なく意見が言いやすい雰囲気がある。歴史ある会社ではあるが、新しいことにも挑戦しており、いろんなアイデアを求めている。個性が尊重されていて、私のような人とコミュニケーションをとることが苦手な人でも無理せず、長く勤めることができています。
電気設計チーム
2012年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
主に3つの業務を行っています。1つ目は、新しい成形機の業務です。成形機の電気回路図の設計、ソフトウェアの入力、試運転を行います。2つ目はトラブル対応です。電話対応だけでなく、実際にお客様のところへ訪問して対応することもあります。3つ目は改造工事です。お客様に納めた成形機の改造を行います。
Q
仕事をして感じること
A
お客様の要望に沿った機械を作るので、毎回仕様にあった部品選定、ソフト作成を行うので、緊張感があります。また、トラブルや改造で20年以上経過した機械に携わることもあるので、今の知識だけでなく昔の知識も広く取り入れていく必要があります。
Q
仕事で大切にしていること
A
自分だけの業務で完結しないので、他の部署の作業を考えながら、仕事をしています。電気設計の作業は全体の工程としては最後の方なので、納期や立ち合いなどの日程を考えながら、後の部署の仕事に支障のないように進めるように心がけています。
品質管理チーム
2023年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
私の主な業務は、納入された部品の受け入れ検査と無償(不具合品の流出)低減のための活動です。納入された部品は測定箇所によって物差しでよい箇所もあれば、寸法公差・幾何公差が指定されている箇所もあります。
また大型の部品や、傷が許されない外観重要部品など様々あり、それらが図面通り出来ているか各種測定機器を用いて検査を行っています。中には図面通りになっていない部品が納入されることもあります。その際は協力会社に修正や再製作を依頼し、場合によっては再発防止のための指導を行います。
また大型の部品や、傷が許されない外観重要部品など様々あり、それらが図面通り出来ているか各種測定機器を用いて検査を行っています。中には図面通りになっていない部品が納入されることもあります。その際は協力会社に修正や再製作を依頼し、場合によっては再発防止のための指導を行います。
Q
仕事をして感じること
A
私は当初工学系の知識もなく、図面の見方やねじの基本から教わるほどでした。社内の人はプロが多く、勉強のためなら何でも質問できる環境が魅力です。特に品質管理部は図面と部品を見比べて図面通りか検査する仕事なので、成形機の構造に関する勉強になります。
また世の中の不正問題を見るたび、品質管理部の立場として是非の判断や提言は重要なのだと再認識します。自分が測定した部品は自らの責任をもって合否判定できるよう、これからも知識や経験を積んでいきたいです。
Q
仕事以外の楽しみ
A
週末は家族で出かけることが多いです。子供たちはまだ小さいですが元気いっぱいです。徐々に出来ることも増えてきたので、一緒に遊んだり話したりと慌ただしくも楽しい時間を過ごしています。今の時間を大切にしたいですね。
生産管理チーム
2014年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
主に購買業務と社内外の折衝、調整です。
前者では設計に従って必要な部品を1円でも安くJust In Timeに仕入れることを命題として、そのために様々なメーカー・商社との関係づくりや交渉を行います。同じ図面の加工品でも、協力会社各社の所有している加工機械や業務フローによって価格は変わります。より安く製造できる仕入れ先を新規に探したり、社内の他部署に対してコストダウンのための提案を行ったりすることもあります。
後者では上記のコストダウンへの取り組みに加えて、お客様の納期を守るための工程の調整を行います。仕入れる部品の納期が間に合わない、急な仕様変更の依頼が入った、など様々なイレギュラーの際に関係各部署を取りまとめてお客様の要望を満たせるように調整していきます。
前者では設計に従って必要な部品を1円でも安くJust In Timeに仕入れることを命題として、そのために様々なメーカー・商社との関係づくりや交渉を行います。同じ図面の加工品でも、協力会社各社の所有している加工機械や業務フローによって価格は変わります。より安く製造できる仕入れ先を新規に探したり、社内の他部署に対してコストダウンのための提案を行ったりすることもあります。
後者では上記のコストダウンへの取り組みに加えて、お客様の納期を守るための工程の調整を行います。仕入れる部品の納期が間に合わない、急な仕様変更の依頼が入った、など様々なイレギュラーの際に関係各部署を取りまとめてお客様の要望を満たせるように調整していきます。
Q
仕事をして感じること
A
月並みですが仕事を通じて得られる成長や自信がやりがいにつながっています。私は学生時代にはどちらかといえば物静かで、話すより聞く、会話するより本を読むほうが好きな性格でした。対人折衝の仕事が務まるのか最初は不安でしたし、実際失敗もたくさんしました。それでも同期や先輩に助けられながら真面目に取り組み続けたことで、今では周囲にも認められ成果もあげていると自負できるようになりました。
Q
仕事以外の楽しみ
A
20~40代で年齢が近く仲の良い社員が多いので、休日にはゴルフなどを楽しんでいます。飲み会も多かったのですが、残念ながら今年はコロナの影響で自粛中です。代わりに平日は会社近くに開業したスポーツジムで汗を流しています。
海外営業チーム
2018年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
東南アジアのお客様を担当しています。主な業務は客先訪問・見積り作成・受注後のフォローになります。2~3か月に1度、2週間程出張へ行き、海外のお客様を回ります。既存のお客様への挨拶や、新規のお客様への販促活動をしつつ、現地の容器事情やプラスチックの動向等の情報収集も行います。受注前後は細かい成形機の仕様についての打合せがあります。一人でお客様と話すことも多いのですが、細かい機械仕様や、電気プログラムやプラスチック樹脂について等、成形機を販売する上で覚える事はまだまだ多く、日々成形機について勉強しなければと感じます。上記の仕事に加えて、海外展示会へ出展して販促を行ったり、来日されたお客様のアテンドもする事があります。長期間海外に滞在したり、日本文化を海外の方へ説明したりする等、異文化の方々と触れ合う機会も多いです。
Q
仕事をして感じること
A
海外出張では、その国の現地代理店の方と回る事も沢山あります。アポ取りや、英語を話さないお客様との現地語の通訳等もして頂いています。何回かやり取りをしていくと、積極的に営業活動をしてもらえるようになり、信頼関係が築けてきたのを実感出来るのでとても楽しいです。仕事に関係ないですが、お薦めの観光スポットや食べ物の話もよくしています。
Q
仕事以外の楽しみ
A
国内外を旅行するのが趣味です。一人旅をしてその土地の食べ物や景色をじっくり味わったり、親しい人達とお喋りをしながら観光したりと色々な楽しみ方をしています。気分転換にもなり、仕事もまた頑張ろうと思います。
国内営業チーム
2021年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
現在、国内営業担当として、電動ブロー成形機の営業をしています。お客様と打ち合わせを行い、機械の仕様を決めていきます。当社のブロー成形機は、お客様によって仕様も様々ですので、きちんと要望を聞き出すようにしています。ただ、要望をそのまま鵜吞みにするのではなく、電動ブロー成形機のトップメーカーとして、プラスアルファの提案をしていくことも欠かせません。営業の仕事はご注文いただいたら、完了というわけではありません。お客様のもとに機械が納品されるまでの間、随時サポートを行います。納品後にトラブルがあった場合は、迅速にフォローをして良好な関係を築くようにしています。
Q
仕事で大切にしていること
A
営業という仕事は、お客様の信用なくして成り立ちません。お客様に安心して機械を購入してもらえるよう、丁寧な説明を心がけていきたいです。また、お客様とのちょっとした会話の中に、困っていることや、隠れたニーズがあったりします。そういったことを聞き逃さず、今後の機械の改良点として社内に伝えることも大切だと考えています
Q
仕事以外の楽しみ
A
飼い猫が私の癒しになっています。普段はそっけないのに、たまに甘えてくるところが可愛いです。朝ごはんを早く食べたいのか、顔を舐めて起こすのだけはやめてほしいですが(ただ、寝坊しないので平日は助かっています)。
総務・経理チーム
2023年入社
Q
今どんな仕事をしていますか?
A
総務、人事を担当しています。社員の給与計算・勤怠管理・社会保険関係など、 全社員に直接関わる業務を毎月行っています。 同時に、学校訪問・会社説明会や採用試験の実施・リクルート媒体の管理など採用担当としての業務も行っています。また、ハロウィンやクリスマスなどの季節イベント時は社内を飾りつけるのですが、それがとても楽しく(笑)細かいところまでこだわってしまいます。
Q
学生に伝えたいこと
A
入社1年目は「わからないが当たり前」です。言い方を変えれば「なんでも質問し放題」だと私は思っています。これをチャンスだと捉えてたくさん質問することが、間違いなく自身の成長に繋がります。そして仕事のパフォーマンスを維持するために、日々の息抜き方法を知っておくことも、とっても大切ですよ。
Q
仕事以外の楽しみ
A
料理が好きなので、最近はお店のような出汁巻き卵を研究しています(笑) 夏はビールを飲みながらスポーツ観戦!冬はスノーボードを楽しんでいます!