ブロースクールはダイレクトブロー成形機について理解を深めたい方であればどなたでも受講可能です。 受講される方のレベルや目的に応じて各種コースを用意しています。 様々な経験を積んだベテラン講師陣が皆さんをお待ちしています。

コース紹介
初級コース
ブロー成形の知識はあるが、実務経験の無い方
成形段取り、運転を行えること
成形樹脂材料
成形機の構成、ユニットの理解、動作の理解
段取り調整、成形運転
初級コース 今後の予定
第8回 :9月12日(月)~16日(金) 受付終了
第9回 :9月26日(月)~30日(金) (予約受付開始:6月27日(月)午前10時より) ※追加開催
第10回:11月14日(月)~18日(金) (予約受付開始:8月17日(水)午前10時より)
第11回:2月13日(月)~17日(金) (予約受付開始:11月14日(月)午前10時より)
第12回:2月27日(月)~3月3日(金) (予約受付開始:11月28日(月)午前10時より) ※追加開催
中級コース
更に良い製品を成形するにはどうしたらいいかを考えている方
成形機の中味を理解し、高い生産性でより良い製品を成形できること
サイクル短縮の考え方
周辺機器の知識、マスターバッチの知識
成形不良対策
中級コース 今後の予定
第5回:2022年10月11日(火)~13日(木)(予約受付開始:2022年7月12日(火) 午前10時より)
保守管理コース
※成形機の操作を行える方を対象
(初級コース修了、または同等の知識を有すること)
簡単な内容のトラブルシューティングを行えること
成形機の構造、専門用語、使用電気部品を理解できること
ヘッド分解掃除、スクリュ抜き掃除
空圧回路、水冷回路の知識
電気回路の知識
日常点検、消耗品の交換
警報の種類と対策
保守管理コース 今後の予定
第4回:2023年1月16日(月)~20日(金)(予約受付開始:2022年10月17日(月) 午前10時より)
事前に多くのお客様から受講したいとのお声を頂いており、公平性を担保するために、受講予約受付はホームページ上からのみ先着順で受け付けいたします。
電話やメールでは受け付けておりませんのでご了承ください。
また、誠に勝手ながら、当面の間は1回の日程につき、1社からのご参加人数は最大2名までとさせて頂きます。
何卒ご理解頂けますよう、お願い申し上げます。
受講案内
受講料金
・受講料にはテキスト費、実習教材費、昼食が含まれています。
・受講料は当社からの請求書に基づいて受講7日前までにお振込みください。
ご連絡なく振込期日までに入金が確認できない場合、お申込みをキャンセルさせていただくことがございます。ご了承ください。
宿泊
お客様ご自身でホテルにお申し込みください。
受講料にホテル代金は含まれていませんので、ご予約されたホテルで各自ご精算をお願いします。
千葉ニュータウン中央駅近傍のホテルをお勧めします。
参考:
ホテルマークワンCNT
http://www.mark-1.jp/cnt/index.html
ホテルルートイン千葉ニュータウン中央駅前
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/chiba/index_hotel_id_689
注意事項
1. 持ち物
講義では実習があります。軍手、作業服、安全靴をご用意ください。ヘルメットは当社で用意するのでお持ち頂く必要はありません。
2. 申し込みのキャンセル
やむをえずキャンセルされる場合は原則として2週間前までにご連絡ください。
3. 受講料の返金
お振込み後のキャンセルによる受講料の返金は致しません。
よくある質問
しかし、講義は初級の内容を理解しているものとして進めます。段取り替え、成形作業を行えない場合は初級の受講からお願いします。