ライター・ヘイズです。こんにちは!ブロー成形されている容器は、本当に色々なところにありますね!
先日、お菓子を頂いたのですが、箱を開けてビックリ!!なんと、ブロー成形された容器が隠れていました。こちらです(*゚▽゚)ノ
お菓子の箱の右上にある、この容器。。。さっそく取り出して底を見てみましょう。。。
おぉ!ピンチオフの線が見えますね!ブロー成形されている証拠です‼この容器の中にはキャラメルシロップが入っていました。焼き菓子の上にかけて、美味しく頂きました(≧▽≦)ノ
皆さまの優雅な3時のおやつ時間を陰ながら支えるために、私たちは日々技術を磨いております。
弊社製品の詳しい紹介はコチラ:http://www.tahara-mc.com/tecinfo3/
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!毎週のようにご紹介している、身近に潜んだブロー成形容器たちですが、今週のブロー成形容器はこちらです。
じゃん!これ、なんだか分かりますか??この容器を使用する時は、こんな時です。
・高速道路でパンクや燃料切れで緊急停車をした時
・踏切で脱輪や動けない状態になってしまった時
・カーブ等の見通しの悪い個所で故障等を起こした時
・その他、気象状況悪化による視界不良下で緊急事態が発生した時
By 日本保安炎筒工業会
そうです、車の中に常備されている発炎筒です‼それでは、底を見てみましょう。
うっすらとですが、線がありますね。ブロー成形されております‼ちなみに、蓋の方は射出成形だそうです。発炎筒の使用時にブロー成形と気づくことは無いかと思いますが、点検確認される時に見てみてくださいね。
皆さまの緊急時をしっかりとサポートするために、私たちは日々技術を磨いております(*゚▽゚)ノ
弊社製品の詳しい紹介はコチラ:http://www.tahara-mc.com/tecinfo3/
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!今回ご紹介するブロー成形容器は、なんと‼社長が見つけてきてくださいました。
さっそくですが、こちらです。
こすると消える、あのペンの替芯用容器です。こんな薄いのにブロー成形されているの?と疑問に思われる方もいるかもしれません。私もそうでした(゚Д゚)エ⁉それでは、確認してみましょう。
じゃーん!(*゚▽゚)ノ特徴的なピンチオフの線がありますね。普段、液体容器などの大きめなブロー成形品を見慣れているので、この替芯用の容器は盲点でした‼
皆さまの執筆活動を陰ながら支えるために、私たちは日々技術を磨いております(*゚▽゚)ノ
弊社製品の詳しい紹介はコチラ:http://www.tahara-mc.com/tecinfo3/
-Hayes