ライター・ヘイズです。こんにちは!
今週は、国内出張をしていた営業部のI・S社員に出張徒然を伺ってみました。写真も見せて頂いたので、ご紹介します!じゃん!
I・S社員はどこへ出張に行ったのでしょうか?長閑に広がる田園風景と青い空。。。皆さま、お分かりになりましたか?
こちらは、群馬県の某所です。当日は、成形機の搬入立会のために、お客様の工場まで出張していたようです。弊社、全国津々浦々の皆さまに成形機を製造しております‼
I・S社員ですが、一人で移動中の車中では、洋楽を流しながら大声で歌うことで気分のリフレッシュをしているそうです。複数人での移動の際は、お勧めのドラマの話で盛り上がるそうですよ。特に盛り上ったドラマは、TBS系で日曜日に放送されていた銀行員のドラマだそうで、同じく営業部のR・T社員は、当時はそれしか楽しみが無かった程のようです。。。(゚Д゚)エエッ⁉
まさに、出張の数ほどドラマが生まれますね。海外出張のこぼれ話もさることながら、国内出張の様子もシリーズとしてお届けしていきます(*゚▽゚)ノ
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!コロナ禍で海外出張が難しくなっている昨今、以前に海外営業チーム所属のR・K社員が去年か一昨年にギリシャとロシアへの出張に行かれた時のこぼれ話をお届けしたかと思います。
本日は、その時お伝え出来なかった内容を思い出編としてお届けします!それでは、R・Kさん、宜しくお願いします‼
【海外出張へ持っていくと便利なものがあれば教えてください!】
SIMフリーの携帯電話を持って行くと、日本との通信/連絡で非常に役立ちます。先日お話したロシア出張ですが、現地のSIMカードを使いました。そうすると、ロシアでの電話料金は使い放題で使用料が1ヵ月1000円でした。もはや、安すぎて意味がわかりません。。
【出張先でのお役立ち情報はありますか?】
私の場合は、いつも米ドルとユーロを財布の中に入れてあります。不思議な話なのですが、海外出張に行くと、滞在先のホテルによっては米ドルかユーロでの決済しか取り扱っていない場所が多くあるんです。世界的に安定している通貨での支払いが好まれる傾向にあると思います。トルコに行った際も、空港では米ドルかユーロしか使用できず、非常に驚いたのを覚えています。
【出張中のモチベーションの保たせ方を教えてください】
必ず日本の醤油を持参しています‼ホテルで食事をする時など、目玉焼きやベーコンに醤油をかけて、自分の意識は常に日本に置いておくようにしています。
【何か面白い話でもあれば、ぜひ‼】
どこの国へ行っても、空港での移動や入国審査の時はアジア人団体客を見かけます。アジア圏外の国々から見ると、例えば日本人であっても中国や韓国出身であっても同じ国から来た人たちのように見えているようです。日本のパスポートを見せると、ほとんどの担当官が「日本は良い国だね」と言ってくれます。日本のパスポートは世界最強と言われているらしく、出張先では1分もしない時間で入国審査が終了します。普段は感じない事ですが、嬉しいし、誇りを持てる瞬間ですね。
≪ヘイズの所感≫
何回も海外出張に行っているからこその貴重なアドバイス。そして、醤油を持参して仕事モードをキープしているあたり、意識が高いですね(゚Д゚)‼そうですよね、海外出張であって、海外旅行ではないですもんね。。。私は何回も海外に行けていいなぁと思うこともありますが、成果が大事であります!これからも、頑張ってください‼ここからは、ギリシャとロシア出張時の写真を少しお見せします(*゚▽゚)
ギリシャ出張の写真です。現地スタッフと街並みをパシャリ!
ロシア出張の写真です。輝く弊社ロゴとモスクワの街並みをパシャリ!
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!今月は、『ブロー成形品を見つけよう』強化月間です。
私は、ほぼ毎日レモンウォーターを飲んでいるのですが、会社でレモンを保存しておくのは難しいので、レモン果汁のお世話になっています。
毎日お世話になっている、この容器。。。先日、レモンウォーターを作ろうと思い、レモン果汁の容器を手に取った時に気づいてしまったのです‼
ばっちりと見えるピンチオフのライン!ブロー成形されている証拠です‼何気ない日常の中に、確かにブロー成形容器たちは隠れ込んでるんですね(゚Д゚)エ⁉
皆さまの健康と美容を陰ながら支えるために、私たちは日々技術を磨いております。
弊社製品の詳しい紹介はコチラ:http://www.tahara-mc.com/tecinfo3/
-Hayes