ライター・ヘイズです。こんにちは!来週から全6回の新シリーズがスタートします(゚Д゚)イキナリッ⁉
その名も「部長に聞いてみた!」です。弊社には、総務部/営業部/技術部/生産管理部/品質保証部/製造部の6部門があります。各部門の部門長に、会社や業務に関する事、トリビアなどを聞き出してきましたよ(*゚▽゚)ノ
それでは、こうご期待です!
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!先日、営業チームのR・K社員が社用車を洗車していました。
仕事で使う車両、日々のメンテナンスは大事ですね。そこで、洗車風景をパシャリ。
皆さま、お気づきでしょうか。。。地面に置かれている、あのボトル。期待できる形状だと思いませんか⁉(゚Д゚)エッ⁉
コチラです。この形状。。。さっそく、R・K社員に底面を見せてもらいました‼
じゃん!少しピンボケしていますが、ピンチオフが確認できます!!ブロー成形されている証拠です(*゚▽゚)ノ
皆さまの車がピカピカになるよう陰ながら支えるために、私たちは日々技術を磨いております。
弊社製品の詳しい紹介はコチラ:http://www.tahara-mc.com/tecinfo3/
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!
皆さま、忘れずに「節分」の豆まきはしましたか?今年の「節分」は2月2日でした!そうです、3日ではなかったのです(゚Д゚)エッ⁉
「節分」といえば2月3日と思う方も多いのではないのでしょうか。。。しかし、今年は明治30年(1897年)以来となる124年ぶりに2月2日が「節分」だったのです。
なぜでしょう。。。どうやら天文学が関わっているそうなんです。ちょっと調べてみました(*゚▽゚)ノ
地球が太陽の周りを1周する1年、この1年は365.2422日なんですって。この、小数点以下の微妙な数字、時間にすると約5時間49分。この時間が積もると、1年366日のうるう年が出現します。しかし、0.2422日分が更に積もると4年に1度のうるう年でもズレが解消できなくなってしまうそうで。。。このズレが積もり積もった2021年では、「節分」を前のめり開催することになったんです。
伝統行事に宇宙な繋がりを感じながら。。。今年も健康に過ごせますように!
-Hayes