2022年02月10日

ライター・ヘイズです。こんにちは!今週は感染症対策に伴い在宅勤務をしております。

さて、来週月曜日はバレンタインデー!1年で1番チョコレートの種類が増えるシーズンです。
今年も、お気に入りのチョコレート屋さんで新しい味や定番の味などを色々と買ってきました。
そこで、ふと思ったのです。大人になってからチョコを作ってないなぁと。ちょっと奮発
して普段は買わないような高級チョコを買う機会は増えましたが、手作りチョコをしなく
なって久しいです。

今年は、子どもと一緒に作ってみようかしらと、製菓売り場に行くと、目に留まるチョコ
ペン。見るたびに思い出します。何年か前の社員ブログで書いた衝撃の事実を。。。(゚Д゚)ハッ⁉

大切なのでまたお伝えします。
あの、手のひらサイズのチョコペンは多層成形されています!

チョコペンも、マヨネーズ容器のように多層成形している食品容器と同様の層構成。
つまり、あの手のひらサイズのチョコペン達は多層成形されているんです‼賞味期限を
延ばすためのテクノロジーです。

それでは、今年もhappy valentine(*゚▽゚)ノ

-Hayes


ライター・ヘイズです。こんにちは!

昨日は節分でしたね。皆さま、鬼退治はできましたか?(゚Д゚)エッ⁉

そもそも、豆を投げて鬼退治ができるのかしらと思って調べてみたところ、こんな意味が
込められているそうです。

『豆→まめ→ま(魔)め(滅)→魔を滅する→豆』そして、炒り豆を使うのも、『炒る→射る』
豆を投げるときに枡を使うのも、『桝→ます→増す』威力が増すのだそうです。
枡の中で威力を高めた豆粒たちが鬼退治。。。力強いわけです。納得です。

無病息災を願って邪気払い!!平穏な1年となりますように(*゚▽゚)ノ

-Hayes


2022年01月28日

営業部所属の弊社社員たちの多くは、年末/年始はお客様たちのもとへ御挨拶にまわっており、
事務所で姿を見ない日が続いておりました。

お客様たちのもとでは、新しい製品をブロー成形で生産できるか相談を受けたり、今後の
景気の話をしたりなどなど。。。日頃よりご愛顧いただき、おかげさまで全国津々浦々を
訪ねております。

そして、出張中の楽しみの1つ、ご当地ランチ(゚Д゚)エッ⁉

今回は、関東近圏某所での出張営業飯2回分!!

美味しそうな赤魚の煮つけに、豪快な海老天丼!これぞ、営業飯というような貫禄ですね(゚Д゚)エッ⁉

さてさて、帰社時には遠くに富士山が見えたり町中に山羊がいたりなど、話題豊富な出張
だったそうです。

感染対策もバッチリにフットワーク軽く出張している弊社営業チームの社員たち、次は
どこへ向かいのか乞うご期待です(*゚▽゚)ノ

-Hayes