ライター・ヘイズです。こんにちは!
弊社では、上期と下期毎に社内で使用する安全スローガンを全社員対象に募集します。
安全スローガンを考える時の注意事項は、とってもシンプル。
1. 職場の安全を確保するために大事なこと
2. 実行しやすいこと
3. 唱和しやすいこと
4. 文字の6割はオリジナルであること
さて、今月から使用されている新しい安全スローガンの募集には、67件の応募がありました。
この応募の中から、一次審査と二次審査を経て優秀賞となった今期の安全スローガンが、コチラ!
『作業前 指さし確認 危険予知
事故なし 怪我なし ゼロ災職場』(゚Д゚)(゚Д゚)!!
製造部機械加工チーム所属、T・Wリーダー作です。さっそく、一言頂戴してきました!
T・Wリーダー「昨年後半より中・大型機の製造が移管され、扱う部品のサイズが大きくなって
きました。それに伴い、もし事故が起きれば大怪我、大災害と繋がってしまいます。
社員全員で事故無し、怪我無しの安全第一なゼロ災職場となるように考えて作りました。」
《ヘイズの所感》
確かに、中・大型機の部品は非常に大きいものになります。つい見上げてしまう大きさ。。。
安全スローガンにあるように、確認作業を徹底してゼロ災職場にしていきましょう!
さぁ、今日も1日ご安全に!
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!
週末にかけて冷たい雨が降る寒い日があったり、翌日には晴れ渡って暖かな日になったり。。。
春の天気は変わりやすいと言いますので、すっかり春ですね。
さて、そんな季節の移り変わりを感じる今日この頃ですが、営業チーム所属のT・E社員は
今年初めに極寒の北海道へ出張されていました。そうです、記録的な大雪になった時です(゚Д゚)エッ⁉
当時の様子をお聞きしたので、写真を交えてお伝えします!以下、T・E社員談
『北海道に滞在していた3日間は、現地の人達も驚くほどの荒れた天気でした。予定では、
金曜日の飛行機で戻るはずでしたが、欠航になってしまったので土曜日に戻ってきました。
土曜日は比較的時間に余裕があったので、ビール園の見学ツアーに参加してみました。
それにしても、普段は40分ほどで空港に到着できるのですが、その日は2時間半も
かかるほど鉄道網は遅延していました。空港でも駅からの入場に制限がかけられており、
人が溢れかえっていました。あとは写真をご覧ください。』
歩くのが怖くなる程に雪が積もっています!
札幌に無事に戻られたようで、シンボルの時計台をパシャリ!雪化粧していますね。
なんて美味しそうな出張飯!さすが北海道、圧巻の海鮮丼です。輝いています!!
無事に出張全行程を済ませた後に。。。雪による交通機関への影響で足止めされて
出来た余暇時間ですね。かの有名なビールのふるさとです。
広場の鳩たちが、ふくら鳩に。。。(゚Д゚)エッ⁉どの鳩も微妙な距離感を保っているあたり、
3密回避なのでしょう。
どんな気象状況にも柔軟に対応し、フットワーク軽く出張している弊社営業チームの社員たち。
次はどこへ向かうのか。。。乞うご期待です(*゚▽゚)ノ
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!2022年度がスタートです!
今日は入社式がありました。今年は新入社員1名が入社されました。タハラを選んで頂き、
ありがとうございます(*^^*)ノ さぁ、これから一緒に頑張っていきましょう!!
記念写真をパチリ。
撮影中にウグイスがホーホケキョと鳴く練習が聞こえていました。通勤路では満開の桜が
そこかしこに。。。そして、今年は弊社敷地内にも桜が咲いています。
可愛らしいピンクの花です。春爛漫ですね!
-Hayes