ライター・ヘイズです。こんにちは!
先週は夏休みをいただいていました。皆様はいかがお過ごしでしたか?
我が家では、夏休みには「冒険」と称して国内の鍾乳洞に観光に出かけます。今年は、群馬県
某所にある関東エリアで最大規模の鍾乳洞へ行って来ました!コウモリも飛んでました。
さすが鍾乳洞、洞内は年間を通して平均11℃です。夏は涼しく、冬は暖かい感じ。。。よいですね(*゚▽゚)ノ
それにしても、楽しい時間は過ぎるのが早い!年末までの後半戦も頑張ってまいりましょう!!
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!
今年も暑いですね。朝日を浴びながら起きるのが健康に良いとは言いますが、
まるでビームのような太陽光を浴びて起きるのは健康なのでしょうか。北半球では「観測史上最高」を
サラッと更新する猛烈な暑さが続いています。アメリカのデスバレーでは、54℃を記録したとか。。。
体温より暑い日は耐え難いものがあります。
さて、ここで弊社の夏季休業のお知らせをいたします。
誠に勝手ながら、2023年8月11日(金)~8月16日(火)まで、弊社は夏季休業とさせて
いただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ、ご了承いただきますよう、お願いいたします。
今年も暑い暑い夏です。アイスクリームより、かき氷!そんな日々ですが、皆さま、
お体くれぐれもご自愛くださいませ。
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!
先週まで2週にわたり、鶴田前社長へのインタビュー記事をお届けしてまいりました。
今週は、新しく就任された植田社長へのインタビュー記事です。就任されてから1カ月ほど、
スケジュールの合間を縫って話を聞いてきました。どうぞ!(*゚▽゚)ノ
はじめに、タハラの社長に就任するまでのことを教えてください。
植田社長
『植田祐治と申します。1967年2月生まれの56歳。1989年4月にタハラの親会社である
株式会社日本製鋼所に入社しました。34年前のことですね。日本製鋼所は国内外に拠点がありますが、
私は横浜製作所を振り出しに千葉研究所、広島製作所(2回)、大崎本社(2回)を巡り、
おもに射出成形機にかかわる技術・生産・営業全般に携わってまいりました。タハラへは
顧問として就任し、鶴田前社長との引き継ぎ期間ののちに社長に就任しました。』
お住まいは東京都世田谷区と聞いておりますが、神奈川、千葉、広島、東京
そしてまた千葉と、様々な部門を渡り歩かれているように国内も西に東にですね(゚Д゚)サスガ!!
つぎに、これからのタハラで意気込みを聞かせてください。
植田社長
『タハラの良い点「タハライズム」を継承しつつ、電動ブロー成形機のトップメーカーで
あり続けることに限りますね。キャッチコピーの「ふくらむ想いをカタチに」を体現すべく、
世界中にタハラのブロー成形機を届けていきましょう!』
これからは、海外にもどんどん販路を広げていきたいですね。それでは、タハラ社員に
向けてメッセージをお願いします。
植田社長
『ぜひ、プライベートな時間を充実させてください。ワークライフバランス、どちらかが
欠けてもよくありません。そして、自分たちの職場/職務のプロになってください。
自信をもって仕事をしていきましょう!』
ここで、シェアできる「こっそりエピソード」などありますか?
植田社長
『タハラのウェブサイトにあるトップメッセージに、私からのメッセージを掲載しています。
そこには私の写真も載っているわけですが。。。高校生時代は今とは違うヘアスタイルでした。』
。。。(゚Д゚)!!
それでは、最後に一言お願いします!
植田社長
『社長に就任して約1ヵ月、パワーあふれる新しい仲間たちと働けることにワクワクしています。
タハラ、一緒に働く同僚たち、タハラのブロー成形機をともに愛していきましょう!』
インタビューにお答えいただき、ありがとうございました(*゚▽゚)ノ
《ヘイズの所感》
就任された植田新社長は、30年を超えて成形機事業に従事されてきたエキスパートです。
キャッチコピーにもあるように、一緒に想いをカタチにかえていきたいと思います!これから、どうぞ宜しくお願いいたします!
-Hayes