ライター・ヘイズです。こんにちは!
先週は体調不良によりお休みしていました。気温が急に高くなったり下がったり、
通勤時の突然の雨に濡れたり、黄砂やPM2.5(?)などなどハードルの高い生活をしていたために、
パタリと(゚Д゚)エッ!?今週は無事に病み上がりです!なんてたって、連休を楽しみたいですものね。
さて、新年度が始まり、1ヵ月が過ぎました。ただいま、ゴールデンウィークの真っ最中です。
緊張の1ヵ月を過ごした皆さま、気分転換な長い週末ですよ!今年のゴールデンウィークは、
2部制って感じなスケジュールですね。
ところで、新年度ともなると社内ルールなどが新しくなる節目でもあります。弊社でも、
一部の規定が改訂されたんです。なんと、毎月あった第1土曜日の出社日がなくなり、
いわゆる『完全週休二日制』に!
土曜日が出社日となっていた翌週って、なかなか疲れが取れなかったんですよね(心の声)。
ということで、毎週金曜日の退社後は気分が晴れやか。ワークライフバランス、大事です。
その他、弊社の気になる情報はコチラ(*゚▽゚)ノ
社内アルバム:https://www.tahara-mc.com/job4
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!
4月、新しいことがスタートする季節ですね。となると、新しいことを覚える日々を送っている方々も多いのではないでしょうか。
弊社の製造する「ブロー成形機」、もちろん一般消費者様向けの機械ではないですし、
普段使いしている人も多くはないニッチな機械かと。そんな機械の知識を得るには、
製造業ですし「三現主義」な現場/現物/現実に則った作業になります。
しかし、現場研修からデスクワークに戻ると機械が目の前に無い(゚Д゚)ドウシヨウ
ということで、こんな便利なモノがあります(゚Д゚)エッ!?
年季が入っていますが、現役で使える優秀さ。いつぞやの時点で成形機初心者向けに準備されたようです。
じゃ、じゃん!アクリル製の卓上型締装置。長さは20cmちょっとくらいの簡易版です。
残念ながら金型はつきません。
でも、ちゃんと動きます。装置の機構や各部名称を理解するのに丁度良い!
ニッチな機械をニッチなレプリカで勉強です(*゚▽゚)ノ
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!
今年は、桜の開花時期が例年より少し遅かったそうですね。卒業シーズン、入学シーズンにも
桜が咲いているようで、絵になる風景だったかなと思いを馳せながら。。。
さて、弊社ですが印西市へ社屋を移転した時に、敷地内に桜の木を植えております。
この桜、移転後数年は少ししか花をつけず、あまり元気も無く。。。ダメなのかしらと
心配する社員もチラホラな木だったのです。気にするって大事ですね!今年はしっかりと
咲いていました(*゚▽゚)ノ
木の根元には、春を知らせるつくしも!写真におさめてきました!!
つくしです。かわいい立ち姿!
年々、咲かせる花の数が増えている弊社の桜。今後も楽しみです(*゚▽゚)ノ
-Hayes