2021年11月19日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

弊社にて、中/大型機の製造開始をお伝えしておりましたが、栄えある1台目の組立が着々と進んでおります。どのくらい大きいのかと言いますと。。。私が業務をしている事務所フロア(2F)から俯瞰撮影してまいりました。どうぞ、ご覧ください。(*゚▽゚)ノ


じゃん!

ちょっと何が何だか分からないという方、こちらならどうでしょう。。。

じゃん(゚Д゚)!!


全貌を掴むのが難しいですが、まだ組立途中です。組立が完成した頃に再度お見せできればと思います。大きい機械をダイナミックに製造中です!!

-Hayes


ライター・ヘイズです。こんにちは!

ハロウィンの風習『Trick or Treat (トリック オア トリート)』をご存知ですか?
その由来には諸説あるようですが、現代では仮装をした子ども達が「Trick or treat!!」と
言いながら近隣の家々を訪ね、訪問先の家の人達が子ども達にチョコやキャンディなどの
お菓子をあげるというスタイルです。ここ数年、日本にも浸透してきているハロウィンの
イベントですね。

弊社の社内アルバム(https://www.tahara-mc.com/job4)にあるように、2019年は
近隣の保育園から園児たちがイベントの一環として弊社に遊びに来てくれました。
2020年は、千葉県からの新型コロナ感染症対策に伴う協力要請にて、イベントの実施を
見送りました。。。しかし、今年は感染症対策を徹底し、園児たちが楽しめるように屋外で
トリック オア トリートのイベントをおこないました!

その時の様子をお見せしますね(*゚▽゚)ノ

仮装した可愛い園児たちが、お行儀よく歩きながら来てくれました!


ゲーム『お化け釣り』に挑戦!

お化けを釣り上げた子たちは、ハロウィンの合言葉「Trick or Treat!!」と言って、お菓子&
弊社オリジナル「タハラマン」塗り絵をゲット!


イベントのラスボス、ハロウィン時期になると弊社社長室に出没するドラキュラ(゚Д゚)ダレッ⁉
からブロー成形された容器に入っていると噂されるスペシャルなお菓子をゲット!

そして、最後に集合写真を撮り、園児たちは保育園へと戻って行きました。

《後日談》
先日、園児たちがイベントのお礼に来てくださいました!


一列にお行儀よく並んでいます。美味しかったお菓子を聞いたところ、数名の園児たちが
同時に『〇△□棒!!』と大きい声で答えてくれました。とっても可愛い(*゚▽゚)ノ

《ヘイズの所感》
去年は開催できず残念でしたが、今年はイベントを楽しむ可愛い園児たちに心癒されました。
ブロー成形技術に因んだお菓子も用意することもできました。また、ぜひ来年も遊びに
きてくださいね(*゚▽゚)ノ

-Hayes


2021年11月05日

甘いものには目が無いライター・ヘイズです。こんにちは!

先月、当社員ブログが5周年記念を迎えたことをお伝えしたかと思うのですが。。。なんと、
OAチームのリーダーからお祝いを頂きました(*゚▽゚)ノ

巷で話題沸騰中のチーズケーキ(゚Д゚)ソウナノ⁉ちらっとお見せしますね。

今後も、プラスチックでブローなトピックをお届けしますよー!

-Hayes