ライター・ヘイズです。こんにちは!

以前より告知しておりましたが、社内プロジェクト「ショールーム開設」が着々と進行して
おります。そして、お披露目の日が今月下旬に迫ってきました(゚Д゚)オォッ!!

設置する什器などのオフィス家具を選定したり、スクリーンの色味を吟味したり、予算
内に収まるように取捨選択の連続です。そして搬入/設置などなど、やる事リストは盛り
だくさんです。


さて、私たちはブルー系、グリーン系、はたまた全く別の色。。。どんな色を選択したでしょう⁉

ショールームは、今月下旬にオープン予定です!乞うご期待です(*゚▽゚)ノ

-Hayes


2021年09月10日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

国内出張ではお馴染みのI・S社員、今回は茨城県某所へ出張していたとのことで色々お話を
聞いてきました。

訪問先では、広口容器を成形したいと相談を受けたようです。そこで、口元の径が大きい
容器の成形をする場合は、パリソンをブローピンで膨らませつつ、同時に口元を成形&
カットするよりは、針吹込&後処理をカット機に任せる成形工程を提案したそうです。

聞きなれない用語の説明はコチラ↓↓↓

※パリソン:加熱して柔らかくなったパイプ状に押し出されたプラスチック。

※ブローピン:金型で挟んだパリソンに高圧の空気を吹き込むピン状の部品。パリソンを
膨らませる役目と容器の口の内側の形を作る役目があります。

※針吹込:容器の口の内側の形を作る必要がない時に、ブローピンの代わりに使う細長い
針のような部品。パリソンを膨らませる役目があります。

I・S社員曰く、お客様の工場スペースや作業員数、生産数、成形品など様々な条件に合う
最適な生産工程を提案できるように努めています!!とのこと、頼もしいですね(*゚▽゚)ノ

さて、今回の出張営業飯は。。。お客様の工場の近くにあるステーキ&ハンバーグ専門店の
ステーキです!


お、美味しそうでね‼こちらのステーキ、残念ながら常陸牛ではなく米国産だったようで
すが、肉汁たっぷりで柔らかく最高に美味しかったそうです。マスク着用が常態化してい
る昨今、ニンニクソースもしっかりかけたんですって(゚Д゚)エェッ⁉

フットワーク軽く時折り出張している弊社営業チームの社員たち、次はどこへ向かいのか
乞うご期待です(*゚▽゚)ノ

-Hayes


2021年09月03日

ライター・ヘイズです。こんにちは!本日は、機械設計チーム所属J・T社員にお話を伺ってきました!営業チームに同行し、千葉県某所へ出張してきたそうです。

今まで機械設計チームの所属社員が社外打合せに同行することは珍しかったそうでが、
その場で技術的見解を話せる重要度が高いため、最近では出張者数が増えているんです。
今回の打合せでも、技術的な視点を交えて色々と確認ができたようです。(゚Д゚)キニナルッ!!

そんな気になる出張ですが、小湊鉄道が近くを走っていたそうです。春先に黄色く花を咲かせた菜の花畑の中を走る列車で有名な、ローカル鉄道ですね。レトロな雰囲気の小さい列車だったそうです。


映画が始まりそうな景観ですね! そして、列車のよく見える場所にあるカフェにて小休憩。


打合せも無事に終わり、アイスクリームと黒ビールで打上げかと思いきや(゚Д゚)エェッ⁉
こちらは、アイスコーヒーとのことでした。

フットワーク軽く時折り出張している弊社機械設計チームの社員たち、次はどこへ向かいのか乞うご期待です(*゚▽゚)ノ

-Hayes