2025年04月11日

ライター・ヘイズです。こんにちは!
花散らしの雨が続きますね。雨が降る日は花粉の飛散量が減るようですが、雨が上がると
飛散量は普段より増えるそうです。私自身は花粉症ではないのですが、体感的にも雨が
降った後の方がクシャミの回数が増えているような。

家族に花粉症持ちがいるのですが、この時期は辛そうです。目もシパシパ、鼻もグズグズ、
クシャミも止まらず。。。そんな折、お助けマンを発見しました。


じゃ、じゃん!鼻の洗浄液です。これで鼻の中の花粉を一掃(゚Д゚)!!というわけです。


もちろん、ブロー成形されたプラスチック容器!

花粉による辛い鼻の症状を改善させるべく、ブロー成形技術でアシストしております(*゚▽゚)ノ
早く花粉シーズンが過ぎますように。。。

-Hayes


2025年04月04日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

今週前半はザーザー雨な日が続いていましたね。そして寒かった。やっと晴れた本日、
弊社のソメイヨシノは8分咲きでございます。ソメイヨシノは他の桜の品種に比べて
成長が早いようで、新苗を植え付けると2-3年で花を咲かせることが多いようです。
ちなみに、他の品種は10年くらいを要するとか。

そして、弊社のソメイヨシノさん。。。苗木として一緒に印西で生活を始めて
5-6年経つのですが、やっと最近になって花を咲かせるまでになりました!
マイペースなようです。最初の数年は、花がつかないねとヤキモキしていました。

さて、こちらが弊社のマイペースなソメイヨシノさん。今年も素敵に花を咲かせております。


青空に映えますね(*゚▽゚)ノ

   
これから咲きそうなつぼみの多くありました!やっと春な感じですね。

-Hayes


2025年03月28日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

先週は雹に雪、今週は一転して気温が上昇し、汗をかくほどの日々もありました。花粉や
黄砂の飛来で、鼻や目にとっては辛い日も。。。もう少し穏やかな三寒四温を望みますが、
こんな時期に心強い味方がおります。それは、また次回に。(゚Д゚)エッ!?

ところで『春』でございますが、弊社の敷地内で見つけたのでご紹介いたします!


弊社敷地内に2種類ある桜のうち、ソメイヨシノに大きく膨らんだつぼみがたくさん
ついていました。中には、上の写真のように開花間近のものもチラホラ。
印西市へ移転してきて6年目に突入しますが、ようやく満開のソメイヨシノを見られそうです!


もう1種類は枝垂れ桜。こちらは、すでに開花している花もあります。新芽や開花間近の
つぼみも!ソメイヨシノとあわせて楽しみです。


足元に目を移せば、つくしんぼ!春の訪れを告げる代表的存在。
ちなみに、上に向ってすくすく伸びる様から、花言葉は「向上心」だそうです。

すっかり年度末で多忙な日々をお過ごしかと思いますが、来月は新年度です! つくしのように向上心のある生活をしていきたいですな(゚Д゚)エィエィオッー!!

-Hayes