2022年03月18日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

先日は、真夜中近くに大きな地震に突然見舞われ、不安な気持ちで過ごしていました。
親の心子知らずか、我が家ではスヤスヤと寝息をたてながら娘が寝ていました。。。聞く
ところによると、同僚宅のお子さんたちもスヤスヤだったとか。子どもは揺れに強いので
しょうか(゚Д゚)エッ!!

さて、防災意識の高まる時節柄ですが、弊社では今月上旬に避難訓練を実施しました。
企業には消防法で年1回の避難訓練が義務づけられております。弊社も、シナリオを用意
したり、地区を管轄する消防署へ連絡したりするなど、入念な事前準備のもと訓練を実施
しました。

それでは、避難訓練当日の様子を少しご紹介いたします(*゚▽゚)ノ


工場からの出火を想定し、社員たちは駐車場へと避難しました。


避難後は、消火器を使った訓練です。訓練用の消火器を消防署からお借りしました!
中には水が入っています。


消火しました!!!

実際に消火器を使う場面は幸いなことにありませんが、いざ使うとなると気が動転してい
るかもしれないし、使えるか不安ですよね。そういった時のために訓練は大事です(゚Д゚)ハイッ!!

防災意識の高まっている今、改めて避難経路や防災グッズの見直しなどもしてみては
いかがでしょうか。備えあれば憂えなしですね(*゚▽゚)ノ

-Hayes


ライター・ヘイズです。こんにちは!

先日、ご報告したドラセナさんの開花状況ですが。。。実は、先週後半にかけて開花し
濃厚な香りを周囲に放っておりました。コチラです!


じゃん!今年も白いポンポンのような可愛らしい花を咲かせていました。弊社の園芸部員
によると、苗に対して鉢が小さすぎるため、来月には大きい鉢へ引越しをするそうです。

さてさて、さらなる開花ニュースがあります(゚Д゚)エッ!!こちらは、つい先日新たに加わった
梅です!綺麗な花を満開に咲かせています!!


春の訪れを感じる今日この頃です(*゚▽゚)ノ

-Hayes


2022年03月04日

ライター・ヘイズです。こんにちは!昨日は桃の節句、雛祭りでしたね。皆さま、いかが
お過ごしでしたか(*゚▽゚)ノ

雛祭りの由来には諸説あるようです。起源は縄文時代にまで遡る「土偶信仰」にあるのだとか。
その後、厄払いを兼ねて川に流す「身代わり信仰」と合わさり、「流し雛」が広まったそうなんです。
そして、この「流し雛」の風習に人形遊びが組み合わさり、雛人形を飾るスタイルに変化してきたとのこと。。。しかし、時代は変わっても、子どもの健やかな成長を祈ることや、
厄払いの意味があることは変わりませんね。

ところで、雛祭りには白酒を飲む習慣がありますが、アルコールを含むため、未就学児の
家族がいる我が家では甘酒を飲んでいます。

そして、甘酒が入れられている容器は、ガラス瓶/紙パック/ビニール袋など多岐に渡りますが、
その中の一つにプラスチック容器があります。この、甘酒が入っているプラスチック容器、実はブロー成形なんです!

詳しくは、こちらの投稿を!→https://www.tahara-mc.com/job3?id=2163

皆さまの年間行事を陰ながら支えるために、私たちは日々技術を磨いております(*゚▽゚)ノ
弊社製品の詳しい紹介はコチラ:https://www.tahara-mc.com/products1

-Hayes