ライター・ヘイズです。本年も、どうぞ宜しくお願いいたします‼
さぁ、いよいよ2020年が始まりました!今年も、株式会社タハラは『挑戦・創造・研鑽』でものづくりに励んでまいります!
社員ブログでは、昨年に引き続き、社内イベントや日々思う社員の徒然を発信していきますよ~。ぜひチェックしてくださいね(*≧∀≦)ノ
2020年も株式会社タハラを、どうぞ宜しくお願いいたします!
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!本日2回目の投稿は、今年最後の社員ブログです!
皆さま、仕事納めは無事に済みましたか?既に冬休みを満喫中という方も、これから楽しい冬休みという方もいらっしゃるでしょうか。。。
さて、弊社は誠に勝手ながら、2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)までとなっております。ご迷惑をおかけいたしますが、どうか、ご了承くださいませ。
それにしても、師走は本当にあっという間ですね。今年も色々とありましたが、おかげさまで当社員ブログは年越しができそうです(゚Д゚)エッ!?2020年も皆さまに社員の徒然を発信していきますよ~。
それでは、Season’s greetings and best wishes for the New Year!!
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!今週は、先週に引き続きK2019に出張していた社員の現地レポートです!
現地レポート
・成形技術チーム(入社6年目)J・Kさん
【普段の業務】成形機の検査や試運転、メンテナンスをしています。
【K2019での役割】成形機の立ち上げから運転を担当するオペレーター的存在です。
【K2019の感想】展示の準備期間から撤収まで、約1ヶ月のドイツ滞在でした。展示ブースが、あっという間に組みあがる様子や、展示会終了後から撤収までの作業の早さは、現地業者の慣れを感じました。会期中は、個人的に弊社の成形機も世界基準だと感じるものでした!しかし、多くの海外機を見学し、改善点をたくさん見つけることができ、今後が楽しみになるドイツ出張になりました。
【出張中のこぼれ話】Kの会場も、滞在先のホテルもライン川沿いにありました。運動がてらに川沿いを歩きました。ドイツの町並み、川の景色や風の心地よさが気分転換になりました。ライン川沿いでの運動がお勧めです!
・研究開発チーム(入社9年7ヶ月目)K・Yさん
【普段の業務】ブロー成形機の新機能の開発に携わっています。
【K2019での役割】展示ブースへの成形機の搬入&組付け、成形対応、撤収作業に従事しました。
【K2019の感想】3年前にKの視察に来ました。しかし、出展の対応は今回が初めてでした。機械の出展に際し、知見が無い中での対応や現地準備では想定外のトラブルも多くあり大変でした。ただ、会期中には多くのお客様から良い機械だとの声を頂き、頑張って準備した甲斐がありました。
【出張中のこぼれ話】3年前の視察時もビールを浴びるほど飲みましたが、今回も同様に飲みました!ドイツのビールはどれだけ飲んでも翌日残りません。皆さん、ドイツでは好きなだけ飲みましょう!
≪ヘイズの所感≫
上記のお二人は1か月近くもドイツで現地作業に従事されていました。本当にお疲れさまです!会期中は弊社機械の紹介や、海外機の見学などスケジュールは盛りだくさん。お客様からの温かい声が励みになりますね(*゚▽゚)ノそして、ライン川沿いでのウォーキング。。。気分転換にもってこいです。久しぶりにドイツ料理でも食べに行こうかしら(゚Д゚)エッ!?
-Hayes