ライター・ヘイズです。こんにちは!最近、プラスチックを食べるイモムシが発見されたそうですね。美味しいのでしょうか。。。
さて、今日はプラスチック関連のお話です。
皆さま、ローデン、ハイデンって聞いたことありますか?プラスチック関係に詳しい方はご存じでしょうか。私は、現職に就くまで聞いたことがありませんでした。入社当初は、『漏電、配電?』と頭上にハテナマークが浮かんでいました( ゚-゚)エッ!?
『ローデン』『ハイデン』とはプラスチックの種類の一部です。プラスチックボトルを作る際に必要ですね。
ローデンとは、低密度ポリエチレン(LDPE:Low Density Polyethylene)のことです。
柔らかめのボトルを作る時に使用されています。身近な例えですと、マヨネーズ容器のようなボトルですね。
ハイデンとは、高密度ポリエチレン(HDPE:High Density Polyethylene)のことです。
固めのボトルを作る時に使用されています。洗髪剤容器、洗剤容器のようなボトルですね。
一口にプラスチックボトルと言っても様々な種類があります。十人十色なボトルです。
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは。先週はゴールデンウィークでしたね!皆さま、大型連休楽しみましたか?
我が家では、毎年GW中に弟の誕生日があるため、家族が一堂に会し誕生日会が開催されます。端午の節句もあるため、お祝いのケーキが2日連続で食べられるという、まさにゴールデンな週間です。
さて、ここで重大発表があります。な、なんと、弊社の英語版ニュースレター配信が決定いたしました!! (゚Д゚)オォ!
海外展開拡充のため、弊社のアピールをおこなっていけたらと考えております。弊社の機械も、今後ますますグローバル化していきますよ~!
-Hayes
ライター・ヘイズです。こんにちは!
皆さま、インモールドラベルボトルってご存知ですか?インモールド。。。なんのことだ!?と思われた方、意外と知らないうちに目にしているのではないでしょうか。
製品ラベルが貼付いている洗剤や、オイル容器を見たことはございませんか?容器にペイントされているわけではないけれど、シールのようには剥がれない。。。そんなラベルが付いた容器、もしかしたらインモールド成形された容器かもしれませんよ!!
この容器は、成形とラベルの貼付けを同時におこなうことで出来上がります(゚Д゚)ワォ!!
成形する際に金型の内側にラベルをサッと挿入し、金型がパッと開くとラベルが貼付いたボトルができあがります(゚Д゚)ワォワォ!!
ここでも弊社社員が培ってきた技術を余すことなく詰め込んで成形をしております。
詳しい紹介はコチラ:http://www.tahara-mc.com/tecinfo3/
消費者さまの生活を陰ながら支えるために、日々技能&技術を磨いていますよ~
-Hayes