2017年06月08日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

 

みなさま、芒種(ぼうしゅ)って聞いたことありますか?芒種は、毎年この時期にめぐってくる24節季の一つです。ちなみに、昼間の時間が1年で一番長い『夏至』は今月21日だそうです。

 

さて、『芒種』のお話です。芒とは、稲のような形の植物の穂先に生えている毛のような部分のことです。転じて、芒種とは稲や穀物の種をまく時期がきましたよ~という意味だそうです。だんだんと蒸し暑さが増してくる時期でもありますね。

 

季節は徐々に夏へと変わっていきます。日差しも強くなってきました。これからの時期、紫外線対策用の日焼け止めは必須アイテムですね。

 

そうそう、日焼け止めを塗る時はボトルをひっくり返して底面を見てみてください。もし、底面の真ん中に線が入っていれば、ブロー成形されたボトルですよ!みなさまの紫外線対策をブロー成形技術も陰ながらサポートしております!

 

お肌の曲がり角は何度も曲がってきましたが、今年もUV対策をしっかりしていきすよ~。

 

-Hayes

 


2017年06月01日

ライター・ヘイズです。こんにちは。耳慣れない単語かもしれませんが、パリソンってご存知ですか?

 

パリソンとは、プラスチック原料が溶けて成形機から円筒状に出てきたものです。とても熱いので素手では触れません。この熱いパリソンを金型で挟み、中に空気を吹き込み、膨らませることで製品が成形されます。

 

数種類の原料を使用する多層成形品の場合、このパリソンの質こそが製品の質を左右すると言っても過言ではありません!高品質なパリソンを形成するために、弊社では独自のソフトを活用しております。綿密な解析をおこない、乱れのない均等な厚みのパリソンが押出されるように原料樹脂が流れる流路をデザインしているんです( ゚゚)ワォ!!

 

さらに!高品質なパリソンを形成するにあたり、流路表面の面粗度や、各パーツの同心度などには厳しい数値基準を設定して管理をしています〆(゚_゚*)フムフム

 

詳しくはコチラ→ http://www.tahara-mc.com/tecinfo1/

 

消費者さまの生活を陰ながら支えるために、日々技能&技術を磨いていますよ~

 

-Hayes

 


2017年05月25日

ライター・ヘイズです。こんにちは!

 

弊社は最寄り駅から徒歩10分ちょっとの位置にあります。そして、通勤路には小さな公園があります。敷地内には梅や桜、つつじなど季節を感じる植物がたくさん植えられているので、通勤しながら気持ちのリフレッシュができます。

 

そんな公園ですが、実は住みついている猫さんたちが数匹います。まったり昼寝(時には朝寝!?)をしていたり、猫の集会を開いていたりします。

 

先日、通勤時に2匹の猫が挨拶してくれました。ちょっと嬉しかったです。

 

-Hayes