ライター・ヘイズです。先週も異常気象について書いておりましたが、本日も引き続き。。。
昨日は首都圏で大荒れの天気模様でした。川の氾濫や道路冠水、落雷が原因とみられる
停電などなど。少し前までは、猛烈な雨と言っても災害級レベルではなかったような。
報道では、秋雨前線に湿った空気が流れ込んだことが要因だそうです。どうぞ、ご安全に!
さてさて、先週お知らせしたK 2025への出展でございますが、どんな機械を展示/実演
するのか詳細をお伝えします!
展示するのは、弊社イチ押しのベストセラー『MBDシリーズ』から3層構造の
プラスチックボトルを成形できる多層成形機です。環境への負荷が少ないエコロジーな
樹脂を材料に使用できる機械です。炭酸カルシウム樹脂やバイオベース樹脂などに対応しております!この機種、昨年ポーランドで開催されていたPlastpol展示会で環境賞を受賞
している機種なんですよ。SDGsに取り組む国々では、環境に配慮した規制が強まって
きておりますが、弊社の機械、お役に立てそうです!
弊社を6月に出発した機械は、長い船旅を終えてデュッセルドルフに到着しております。
あとは据付などの準備待ち!
どうぞ、K 2025の会場『ホール13・N77』へお越しくださいませ!お待ちしております(*゚▽゚)ノ
出展に関するニュースレターは、こちら
→ https://www.tahara-mc.com/2025/08/26/
-Hayes
ライター・ヘイズです。今年の9月は台風の訪れとともにスタートです。大気が非常に
不安定で、雷も一緒の暴風雨の予報が各地に出ています。皆さま、どうぞご安全に!
さて、先週の社員ブログでチラッと告知したニュース、覚えておりますでしょうか(*゚▽゚)ノ
弊社『K 2025』に出展いたします!『K』は、3年に一度ドイツのデュッセルドルフで
開催される世界最大クラスのプラスチック・ゴム産業展です。なぜ『K』と呼ばれているのかと言えば、
開催国ドイツで話されているドイツ語でゴム→Kautschuk、プラスチック→Kunststoff
の頭文字なんです(゚Д゚)ナルホド!!
今年は、10月8日から10月15日まで開催されます。弊社からは、MBDシリーズの
多層成形機を展示します。3層構造/1Lボトルの成形実演もします。
展示場所は、ホール13のN77(JSWブース内)です。ぜひ、弊社ブースへお越しくださいませ(*゚▽゚)ノ
-Hayes
ライター・ヘイズです。もう来週は9月ですね!
さて、弊社では少し前に韓国のお客様向けに機械を出荷しておりました。大きいサイズの
機械でございます。やっと先日、お客様の工場へ搬入や、据え付け作業の準備が整ったとの
連絡があり、機械を生産体制にすべく、組立TやサービスT、電気設計Tや研究開発Tが
現地入りしました。せっかく弊社の機械を選んでいただいたので、現地でもばっちり動作
しなければですよね(゚Д゚)ウンウンッ!!
と、現地で作業している電気設計T所属のH・S社員が写真を送ってきてくれました。
韓国で流通しているプラスチックボトル、もちろんブロー成形されているものたち!
こんなものや、こんなもの。ハングル文字が分からないのですが、印刷されている絵で
判断すると、左側はパイプを綺麗にする洗剤、右側は洗濯洗剤でしょうか。。。それにしても、
左側の青いボトルはパイプの形になっています!字が読めなくても視覚的に理解できる
形ってユーザーフレンドリー(*゚▽゚)ノ
連日の作業が続いているようですが、長い長い1日の終わりには作業をしている人たちと
労をねぎらいつつな食事とのことです。
出張飯!いいですねぃ(*゚▽゚)ノ
今年後半は、ドイツのデュッセルドルフで開催されるK 2025にも出展予定があります。
弊社の海外での活躍、どんどんご紹介できるように頑張ります!
-Hayes